×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はとてもよいお天気、気持ちがよいでございます。
カンナちゃんの黄色がきれいだな。
ヒメツルソバ畑、ピンクです。
パンジーの寄せ植え、
何色にしようかと迷ったけど、去年と一緒だったような青色にしました。
青色のお花はかわいい!
んが、最近は腹がつっかえて庭仕事が大変に・・
ちょっとした寄せ植えでも体が苦しい~
今日は午後からともやんのお仕事のお供で御宿に行ってきました。
アツバキミガヨランと太平洋↓
初めて御宿台という団地に行ってきたんだけど、
すごい大きな団地で、とても静か、
みなさんお庭のお手入れをちゃんとされていて開眼ものでした。
あれは並大抵のもんじゃないと思います。
いつか御宿台に住みたい・・(ミーハー)
腹がつっかえて庭仕事くじけそうになりましたが、
やっぱりいろいろなお庭を見ると触発されます。
帰りに、大原のごじゃ箱直売所に寄ったら、誘惑のお花たちが・・
クランベリーと赤のゼラニウムで迷いに迷ったけど、
ともやんに決めてもらって、クランベリーを購入!
んー、かわいいなー。
(というか、御宿台の住民だったら、どっちも買うんだろうけど・・)
とにかく赤色がほしかったらしい、あたすの秋心。
もうちょっとしたら、ポインセチアも買わないと。
今日ももう売っていたな~、もう冬になるんだなー。
ひかり目ニャンコです。
きらーん

いつの間にか皇帝ダリアちゃんが大きくなってきました。
左側のです↓
満開のブータンルリマツリモドキちゃん
スプレーマムちゃん
今の季節は菊もいろいろあってかわいいんだよな~
秋ですな~

昨日カフェ仕事の帰り、大網の緑の風直売所に行ってきたら、
ハバネロが売っていた!
迷わず購入!!
お店の人に、
どうやって使うんですかぁ~とちょっと怪しまれながら聞かれた。
辛いのが好きなんで、ゆず胡椒にするんです~

と答えたら、
へえ~
の一言・・
ためになったのかなぁ~
そんなわけで、ハバネロゆず胡椒を作りました~
ゆず2個と
松本で買った長いトウガラシ、これあんま辛くない。
あと丸っこいのがハバネロ。
長いトウガラシとハバネロちゃんでちょうどいいんじゃないでしょうか。
んまー

まさに秋映えだわ~

手袋装着後、トウガラシは種を取る→刻む
ゆずは皮はすりおろす、果汁もしぼる
(わたくしずっと、果汁「かじゅう」のことを「かじる」と読んでおりました)
共にフードプロセッサーにかける!一緒に塩も入れます。
そして完成!
味見してみたら、
これがちょーーー辛い~~~

てか作ってる時からむせてたので、ちとあぶねーなと思っていたが、
こんなにおいしいだなんて!
やはりハバネロさまが入ってないとダメだね。
&やっぱりゆずは合う、ゆず胡椒を考えた人はすごいと思います。
そのうちに鼻水も出てきたので、これは大成功

(わたくしの辛い食べ物認定は、鼻水が出るか出ないかが基準となっております)
ハバネロさまはちょっと危険なので、抜きで作ってみるのもおすすめで~す。

11月と言えば、村上さまの「1973年のピンボール」の季節でございます。
また読もうかな・・
先日からロンドンのテートブリテンでラファエロ前派の企画展がやっておりまして、
とても行ってみたいが、とても行けるわけない。
図録を買ってみました。
テートのサイトで購入しようとしたら、日本のアマゾンで買えるのがわかって購入!
なんて便利なんだ~
内容は・・
かなり開眼ものだす・・にやり
あこさんもかなり好きなんじゃないでしょうか!?
というかやはり本物を見てみたいなー、すごいんだろうなー
もちろんえーごなので、ほとんどわからんが辞書引き引き、秋の読書勉強しようと思います

今朝のエンゼルトランペットちゃん
ローズマリーちゃんが満開です。
肌着色ジュリアちゃんが1つ咲きました。
今年はアメジストセージを移動したので、
肌着色と紫色のコントラストがきれいだな~♪
けどもうちょっとバラりんの秋咲きを強化したいとこだすなー・・
毛がはえたネコ
つっぱりネコだす

昨日は、はしもと家でお好み焼き!
はしもと家のお好み焼きは牛肉を入れるそうで、
豚肉派のあたすとしては想像がつかなかったけど、
食べてみたら、めっちゃおいしかった!
バターで焼くのがポイントなのかなー、まろやか~ん♪
はしもと家では、いつもおいしいものが食べられるんだよな~♪
ごちそうさまでした♪
ん~、食欲の秋じゃ~

この頃、胎動がわかるようになってきた。
朝起きる時と、夕方からけっこう動く。
あとご飯食べる前とか、おいしい~とか言ってる時に
ぐにょって動く

母体が幸せ(食べ物で)だと、喜んでいるんだろーか??
けど、胎動がわかるとなんか嬉しい。
そしてこんなわたすにも母性?があるのかと、ちょっとびっくりする。
だって、実際のところあんまり子どもDAISUKIってわけでもないし。
あかんぼーにいたっては、
お嬢ちゃん、ちゃんとしゃべれるようになってからきいや、
って感じだったし。
今まで妊娠しなよ~とか言われてたけど、
なんでそんなにおすすめなのかもよくわからなかった。
けど、今妊娠してみて、幸せなどを越えて、なんだかとても平らだと思う。
こんなに平らなことって今まで感じたことがなかった。
まったく人生初の体験でございます。
これはある意味おすすめかもしれない。
先日ともやんと散歩してて、カワセミを発見した!
体が真っ青だった、見たことのないような青色でした。
モバリーにもカワセミいるんだなー。
まだまだ知らないことがたくさんあるなー。
世の中にあるほとんどのことを知らないんだろうなー

10月終わりの最近のこと
ディルちゃんの種がこぼれて発芽した!
今発芽して冬越しできるのかなー??
夏の間ほっといたところを少しずつきれいにしています。
雑草にまみれて気が付かなかったけど、夏に咲いていたハマオモトちゃんに実ができてたみたい。
そこから根っこが出ていた!
球根系の実がこんな風になるのは初めてじゃ。
このあとどーなるんだろう??
夕方のエンゼルトランペット
近くのカフェ、フューシャさんのランチが今月でお休みになるというので、
先日急いで行ってきた!
かぼちゃのスープ、水菜と秋鮭のサラダ、自家製パスタキノコちゃんソース、
そしてタルトタタン。
みなどれもおいしかった~、パスタ、もいっかい食べたいけど、
しばらく食べられないのかと思うとかなしい・・
その日は偶然にも、まむちゃんもランチに来ていて合流させていただき♪
おひさしぶり~♪
楽しいランチとなりました

まむちゃんはなんかいきいきしていた!
いきいきの秋だな~

その後、艶ふさんでKUZE'S作品の展示をさせていただいているので、
寄らせていただいて、
そして、いすみ市に最近オープンされた、いすみ眼鏡さんのところにKUZE'S納品に行ってきました。
納品の時はいつも少し緊張しますが、
この日も無事に納品ができたのでよかったです。
納品が済んで、もちろんああよかった~って思うけど、
それだけではなくて、それ以上の何かをそれぞれのお客さんから感じさせていただくことが多く、
とても勉強になります。
この仕事を続けさせていただいているからこそ、できる経験だと思います。
はあ~、もっとがんばらなくちゃ~と思いました


タルトタタンも実は作ってみたくて、紅玉を買っておいてたものの、
フューシャさんのタタンを食べて一瞬作りたい気になったが、やっぱ無理だろうと判断し、
結局リンゴジャムにしちまった!
リンゴジャムは、すりおろしたショウガとレモンの皮を入れすぎて、
ちょっとハードな感じになってもうた。
あたしは好きだけど、ともやんはちょっと苦手かも・・
奥はザワークラウト!
早くできないかなーと毎日眺めておるが、最近涼しいのでなかなか発酵が進まない。
来週パルシステムでソーセージが来るので、それまでにはできててもらって
煮込みで食べたいと思います♪
食欲の秋だな~

カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(09/17)
(09/03)
(08/28)
(08/27)
(08/15)
最新TB
プロフィール
HN:
Rachel Omelet !
性別:
女性
趣味:
ガーデニング 旅行
自己紹介:
モバリーヒルズ在住レイチェルオムレットの庭日記です。モバリーガーデンができるまでの愛の奮闘記っす!
ブログ内検索
アーカイブ
P R