×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
静岡の三保原屋LOFTさんでの展示が無事に終了しました。
展示にお越しいただいた皆さま、どうも有難うございました。
初めての静岡での展示でしたが、LOFTのスタッフの皆さま、
一緒に展示をさせていただいたアバラノニマの守岡さん夫妻のおかげで
素敵な展示にすることができました。大変お世話になりました。
有難うございました。
展示が終わってから、守岡さんとともやんと静岡へ搬出にいきました。
用宗漁港はお天気でした。しらす丼食べて、早くも任務終了!?
由比缶詰所でツナ缶買ったりしました。
ここはツナの香りの空気に包まれていました。
もちろん、作品も取りに行きました!
これが一番の仕事でしたが、道中守岡さんといろいろ話したりして、
楽しい1日でした。
最近は、暑かったり涼しかったりのいろいろで、
庭の方は、サボテンが時差ボケなのか、朝咲いていたりしてました。
明るいところで咲いているのも、きれいです。
そして、我が家に家族が増えました!
はじめまして、ナラちゃんです。
みっちーの妹になりました。
パン屋さんのメレさんで保護された子猫を1匹いただくことにしました。
みっちー、いつもお世話しています。
何よりも、ちょっと神経質な白猫ネコちゃんが心配だったけど、
なんだかいい感じでやっています。
先日は、ネコちゃんのお気に入りの場所に、ナラちゃんを招き入れていたので、
もう大丈夫そうです。
ふたりの掛け合いを見るのが楽しいこの頃です。
ナラちゃんは人懐っこい性格なので、我が家にお越しの際は、
ぜひ抱っこしてくださいね~♪
ご好評いただいております(自称)レイチェルオムレットオンラインは、
マグカップ、
スモールカップ
六角小鉢
などをアップしましたので、よかったら見てみてくださいね♪
レイチェルオムレットオンライン→☆
PR
三保原屋LOFTさんでの展示が始まりました!
ショーウィンドウに絵も描かせていただきました、
自分で言うのもナンですが、かわゆく描けました~♪
そしていつものもりもりシリーズです。
手前の染付けの大皿は、アバラノニマさんの素敵な服たちをモチーフに
描かせていただきやした。
こりもまた自分で言うのもナンですが、かわゆく仕上がりました。
トリもお待ちしてます。
静岡にお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。
創造の寄り道 series2
9月15日(木)~10月4日(火)
遊び心あふれるアバラノニマの洋服とレイチェルオムレットの陶器が並びます。
三保原屋LOFT
静岡市葵区両替町2-4-1
054-251-1771
http://www.loft-mihoharaya.com/
それにしても、なんだか毎日わたわたしています。
みっちーの来年の幼稚園のことも、そろそろぼーっとしていられないし、
新しく立ち上げたオンラインショップ、インスタ、フェイスブック・・
慣れない電子機器に40歳の母、必死でがんばっとりやす。
新たな自転車に乗るのに、なかなか慣れない感じかなあー
いつの間にか、今年3度目の月下美人ちゃんが咲きました。
今年はよく咲いてくれています。
この夜もまた静かに咲いていました。
お花のように、静かに、何かがわかっているかのように、過ごしたいなあー
あ、オンラインショップの方は、まねきねこデラックスバージョンをアップしました。
見てみてくださいね~
レイチェルオムレットオンライン→☆
9月になりました。
空は少しずつ秋に近づいている雰囲気もあるけど、
まだまだ暑い・・とろける9月の初めです。
ネコちゃんは人面で、とろけています。
おじさんみたいだにゃー
けど、ネコちゃん、実年齢はおじさんに突入してきました。
かわいいおじさんニャンコです。
そろそろ静岡の展示が始まりますが、今回は早め制作の合宿だったので、
目前にして、よゆ~でございます。
でも、よゆ~にしてると、あとでとんでもないことが起きそうである、
気のゆるみは禁物であります。
次回、DMなど、おしらせしたいと思います!
あと、順調なのか?始めて間もないオンラインショップですが、
こちらも新しい商品の蓋物を追加アップしました。
よかったら、見てみてくださいね。
レイチェルオムレットオンラインショップ→☆
夏が暑すぎる・・
先日、私たちの住む茂原の気温が38度くらいになり、
全国ニュースでも話題にっっ
あたかも最近のニュースのように言ってるけど、
暑いのは、昨年もその前の年もそうです、あたしゃ知ってます!
ここ近年は、いつも最高気温ランキングを見て、また上位だっ!と、
ひとり盛り上がっている・・そんなわたし・・それくらいしか盛り上がれない茂原・・
そんな地味な茂原であります。
確かに毎日暑いけれど、
よしずとか、すだれとかしてみたり、
あと断熱材も新しくしたので、すいぶん効果あり!
計測地点からは離れていることもあって、実際はそこまでは暑くない我が家です。
しかし、とろけますわー
ね、ねこちゃん!?大丈夫ですか・・
目が小さくなってますけど・・
夏休み、みっちーは毎日夏休みですけど、
お祭り好きなみっちーですので、このところの週末はどこかしらの祭りに行っています。
今年は浴衣デビュー☆
ひいばあちゃんが作ってくれた私の浴衣を、
みっちーサイズにばーちゃんが直してくれました。
私よりも似合っているような・・
この週末も盆ダンスに行ってきます。楽しみです。
梅雨が明けたようです、よかった~
今日はカラッとして気持ちがよいです。
田んぼの色が少しだけ、茶色がかってきました。
いよいよもさもさモバリーガーデン突入っ
パンパスグラスちゃん、絶好調だわー
先日、月下美人ちゃんが咲きました。
毎年2回に分けて咲きますが、今年は2回合わせて、16個の花が咲きました。
たくさん咲くとさすがに豪華です。
香りもよくて、夜には何回も見に、外に出ました。
来年もたくさん咲くといいなあ~♪
この時期になると、無性に漬物が食べたくなります。
暑いし、なんだか疲れるし、自然と発酵したものが食べたくなってきます。
本当はぬか漬けが食べたいところだが、なかなか大変そう・・
で、いつも断念。
乳酸発酵したものが食べられないかなあ~と、思いついたのが、こちらっ
水キムチっっ!!
ぬか漬けよりもかなりの乳酸菌の量らしくて、これはいけるっと!
レシピを見て作ってみたが、てきとーなんで、なかなか発酵してる
目安のぷつぷつ泡が出てこない・・分量まつがえたか・・
水のりの量を倍にしてみたりして、試行錯誤、とりあえず完成っ
食べると、けっこうすっぱくなってきたので、これでいいんかなー
汁もいただくそうで、この汁をご飯にかけて食べるとまいうです。
これはいけるっ
もうちょっとアレンジしてみたいと思います。
そして、今年は梅の袋漬けにもチャレンジっっ
前はよく梅干し作ってたけど、ここ最近はやらなくなった。
でも干したての梅干しが食べたい・・と思って、1キロだけ袋で漬けてみました。
紫蘇も入れていい感じになっています。
干したての梅干しって、暖かくて、香りが少し立っていて、なんとも言えないんです。
自分で作らないと、食べられない味なので、楽しみだなあ~♪
晴れの日が続く時に、さっそく干してみようと思います。