×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バラりんがたくさん咲いていた頃は、ずいぶん前のような・・
いつの間にか、よんいちになっていた、41歳っ
はー、びっくりですが、驚いているのも束の間、
ともやんは自由が丘で展示があったり、にわのわもあったりして、
我が家はバタバタ。
自由が丘の展示の時は、ともや不在の時もあったので、
みっちーとふたりで過ごすことが多くて、なんだか新鮮な時間でした。
ふたりでラクな時もあるけど、ご飯のしたくとか、
でも、だいたい3人でいるので、ふたりだと静か~でした。
にわのわは、2日ともお天気がよくて、たくさんの方にクゼーズの作品を
手に取っていただけて、よかったです。
運営の皆さま、始まる直前まで、SNSなどでアナウンスもしてくださって、
本当に大変だったと思います。
どうもありがとうございました。
そのあとは、愛知の実家に帰ったり、静岡の三保原屋LOFTさんに寄ったりと、
またもやワタワタの日々・・
そしたら、6月中旬になってました、今年ももう半分終わってしまうではないか~
ワタワタな時こそ、ネコちゃんたちに癒される。
仲良しのナラちゃん&ツルちゃん、ハートに見える♡
シーちゃんは、ナラちゃんに甘えちゃって、
女の子のナラちゃんは、男子ふたりの面倒をよく見てます。
シーちゃんは年上なのに、
ネコ社会ができていて、見ていて楽しい♪
みんないつまでも元気でいてほしいです。
PR
ブログがなかなか更新できないでおります。
スマホに変えてから、インスタやら、フェイスブックやらのアップが簡単で、
頼り切っています。
ブログ・・アップがめんどう、もうそろそろ無理か~と思いつつ、
でももう少し続けたい~とも思うので、ゆっくりですが、更新していこうと思います。
そんな5月、5月になってしもうた、しかも半ばです。早いなあ~
お庭はずいぶんともさもさになってきました。
写真が小さいっ、なんだかヘンだけど続けまーす♪
ぎぼうしちゃんにてんとう虫
コリアンダーの花が満開、庭中にコリアンダーの香りがふわふわしています。
写真がぼけてるっ、なんでだ?
すんまへん、続けます、涙
連休中は、千倉のアートマーケットに出展したり、かすみさんのところの
子どもフリマにも出させていただいて、
連休わたわた&のんびり過ごしました。
千倉の海はきれいだなー、磯では小さい魚やカニさん、やどかりさんがいっぱい。
みっちーも大はしゃぎ!
子どもフリマも楽しかったです、終わってみんなで公園に行く図、子どもは元気だ。
展示の方は、5月1日より、大網白里市のギャラリーテンさんにて、
カップ展に参加させていただき、
今日で終わりましたが、市原のアートミックスで開催されていた、
マイカフェさんのブースに出展させていただき、
一日、カフェのお手伝いをさせていただきました。
たまたま、わたすの作品を買ってくださった方がいらっしゃって、
レジにて、思わず、こっこれ、あたしが作ったんです!と言ったら、
かわいい~ですよね~と言ってくださり、
ですよね~っと心から言いました(笑)
男性のお方、けっこう年配のお方でした、どうもありがとうございました。
ギャラテンさんでもそうですが、わたしがカフェの出勤の時に、ご購入いただけると
なんだか、とても嬉しいです。
えええええ~みたいな感じです、どうもありがとうございます、涙
そして、こちらも今日までだった、
静岡市の三保原屋ロフトさんでの展示!
ショーウィンドウに絵を描かせていただきました。
亜土さまにはまだまだほど遠いですが、多くの方に喜んでいただけたみたいです、
嬉しい、涙
いつもこまごまのところに絵を描いているので、大きなところに描くのは新鮮。
気持ちよくすらすら描けちゃいます♪
お越しいただいた皆さま、本当にありがとうございました!
今日は母の日、
みっちーが幼稚園で絵を描いてきてくれた!
ずいぶん上手になってきました。
こんなに嬉しいものなのか、嬉しくなって、自分の作業場に飾りました。
みっちー、どうもありがとう。
母ちゃんがんばりますっ
杏の木を植えて、何年経ったか・・
今年やっと花が咲きました!
かわいいっ
昨年植えてたヒヤシンス、今年もまた咲きました。
良い香り~♪
お庭は、一気に雑草がびっしりと!
草取りも間に合わず、ぼーぼーだけど、
みっちーは裸足で、うろうろ
コリアンダーやカモミール、ローズマリーとかいろいろ咲いていて、
花や草のの香りに包まれながら、てんとう虫やらダンゴ虫やら、探して楽しんでいます。
花びらの水がはじけるとか、みっちーなりに発見してます。
裸足でいるのもいいのかな、脳にもなんだかよさそうな季節です。
そんなみっちーも、いよいよ幼稚園に入園!
心配していたより、楽しく過ごしているみたいで、ホッ
楽しんで行ってきてね~♪
田んぼには水が張り、田植えも始まりました。
朝晩はけっこう冷える!
そして、昨晩は蚊に刺された・・
いよいよこの季節がやってくるのか、はあ~
そして、松屋銀座和の座ステージにて、
アバラノニマ&レイチェルオムレット「創造の小径」展が始まっております。
入園式の日に搬入だったりと、もうなんだかわからんことになってましたが、
どうにか18日に、無事に終了を迎えます。
今回は、みっちーが幼稚園に行ってくれたので、
いつもより多く在廊することができましたが、
それでもいつも通り、アバラノニマの守岡さん夫妻には、お世話になりっぱなしでした。
たくさんのお客さまにも、お越しいただいて本当に感謝です。
こちらの展示が終わりましたら、21日より、
静岡の三保原屋LOFTさんでの展示です。楽しみ楽しみです。
と、ちょっと達成感も束の間、かなしい出来事も・・
我が家のネコ姫、ナラちゃん、
ウールサッキングという、布類を食べてしまうというストレスを持っていて、
よく布類を食べてしまうんだけど、
今回は、ゴムを含んだ布を食べてしまったらしく、体調不良に・・涙
そして手術することに・・涙
そして、今回の展示の売り上げがすべて手術代に・・涙
最近ネコの治療費のために働いていることが多いような・・(^_^;)
上の白猫と、下のグレーの猫の男子2人もなんだか落ち着かない様子、
ナラちゃん、男子2人の間に入って、つなぎのような役目だったし、
とても辛そうなので、早く治ってほしいです。
今月はさらにわたわたしております、ふえー
いつの間にか、下旬になっていた、3月!
まず、みっちーが4歳になりました~♪
おめでとう~♪
お誕生日の日は、秋元牧場へ行きました。
お気に入りの秋元牧場に行けたので、嬉しい日でした。
お誕生日には、自転車をプレゼント!
またもや暴走してます。
自転車が入っていた段ボールで、お家も作った。
なかなかいい感じ♪
てか、ネコって屋根が好きなんだなー
みっちー4歳になり、ずいぶん女の子らしくなりました。
私も母になり、4年・・年取ったのう・・ずいぶん老け込んだか!?
先日は、表参道にふたりでお出かけ、
クレヨンハウスは私が若かりし頃からのお気に入りのお店、
今はみっちーと一緒にランチ、なんて思いもしなかったわい、楽しい時間でした。
そしてこの4月から、いよいよ幼稚園、心の準備が少しずつできているようです。
なんだかんだで、この1年はよくお弁当を作りました。お友達と遊んだりする時などに、
お弁当持っていくことが多かったです。
幼稚園が始まったら給食なので、お弁当を作ることもほとんどなくなるのかなあ~
そんなわけで、少しお弁当を振り返ってみた。
↑おかお弁当
↑イカめがね弁当
↑イカめがね弁当・・
てか、ほとんど、顔の弁当です。
弁当作りも毎日ではないので、作るのはけっこう楽しい。
が、毎日だったら、そうも言ってらんないんだろうなあ~
楽しいおべんと作りの1年でした!
ネコちゃんもお兄ちゃんになって、4年だね♡
勇敢だなあ~
ツルちゃんの頭の毛が一部、短い・・?
もしかして、みっちーが、切ったか!?切ったね!!
聞いてみたら、切ったと・・
何も抵抗しないツルちゃんなので、できたね・・
ツルちゃん、しばらくちょっとヘンな後頭部です。
モクレンも咲いて、暖かくなってきました。
4月になるんだねー
はー、今は少しさみしい気持ちもありますが、
みっちーは、ただ前だけを向いている時期です。
私も負けないよう、真っ直ぐ前を見ていきたいです。
クリスマスローズちゃんが咲いてきました。
やっぱりかわいいクリスマスローズちゃん、
毎日茎が伸びていき、見る度に様子が違います。
変化を見るのが楽しいです。
このところ強風続き、砂嵐になってるけど、
家の中では3匹のニャンコがご飯くれと、待機中、のんきなもんだ。
今日は、やえさんとかなこさんの展示を見に、いすみ市にあるギャラリーへ
ひさびさに家族でおでかけでした。
帰りに万木城跡公園へ行ってみました。
天守閣風の展望台から、いすみの景色が一望できました。
太平洋も見えた!
山の少ないチバだけど、それでもずいぶん高いところでびっくり、
そして、飛ばされそうでした、ひー
この風はいつまで続くのやら~
ただいま春の展示に向けて、ほそぼそ作ってるとこっす。
みっちーがいる中、制作はやはり日中は集中できないので、無理と判断し、
夜中やってます。
やるしかない、が座右の銘ですが、さすがに、しじゅうにもなって
睡眠時間が少ないとくじけてきました、疲れが取れなひ・・
日照時間に制作をしたい、はるかなる夢・・
まねきねこの形をニューにしてみたので、お顔を描くのが楽しみです♪
もうちょっとがんばろう♪