忍者ブログ
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ここは森のような・・


森のような・・























旧古河庭園に行ってきました!
都会のオアシス、ここはTokyo、と言っても北区だけど(区民の方に大変失礼ですが・・)
なんか森のようです
バラりんを見に行ってきました。


旧古河庭園のバラりん























前に北区に住んでいたので、けっこう遊びにきていた庭園ですが、
ひさびさに行ったら、こんなに狭かったっけ・・?
でもきれいにされていましたよ~
そして皆が撮影会です、けっこう混んでた!

あたいは、丹頂ちゃんと・・


丹頂ちゃん























きらりちゃんがかわいいと思った、ほしい・・


きらり























ザ・派手
なんか最近、色がほしくなってしょうがないです、加齢の傾向にあります。
色を・・色をくれぇぇぇ~


けど、おうちでこんな咲いてたら、いいだろうなあ~


憧れ























旧古河庭園、ほんとよいところなのでおすすめです。
今はバラりんもたくさん咲いてます
旧古河庭園ホームページ→こちら


お花見て、そのあと御茶ノ水に行く用事だったので、
ひさびさに都バスに乗って、本郷通りを通りました。
東大のイチョウの新緑、やっぱりきれいだったなあ~
前の出稼ぎ仕事の時に通っていた道で、とても好きなところでした。
この季節は特に気持ちがいい

前の職場にも少しだけ寄らせてもらって、
留学先から帰ってきていた先生方とも再会しました。
実に何年ぶりやあ~、けど全然変わっていなかった~。

なんか時間が過ぎるのって、ほんとあっという間なんですなー。










PR

今日は、Gallery tenさんにて、刺繍のワークショップをさせていただきました。
7人の方にニャンコハンカチを作っていただきました。
みなさん、本当に丁寧にお仕事をされていて、
かわいい作品を作っていただきました。

ニャンコの表情や縫い方によって、雰囲気もみな様々で楽しかったです。
いつも1人でもくもく作っているので、今日はみんなで制作できて
なんかおしゃべりしながら楽しい雰囲気で、楽しいなあ~って思いました。

不手際があったこと、お許しいただきたいのと、
そして、またこんな感じでできたらいいですね!
フォーエバー刺繍ワールド

あ、カメラ持ってくるのを忘れてしまったのです、がーんです
gallery tenブログに書いていただきました。
http://gallery-ten-blog.com/?eid=47
アレコレブログ楽しいんですよ~

参加していただいたみなさま、どうもお疲れさまでした。
表田さん、どうもありがとうございました。










この頃、ニャンコが小さい段ボールに入っております。
落ち着くみたいだす


段ボールニャンコ






























ところで、右下のデカサボテンにご注目です!
前からほしかった金鯱を買ってしもうた
 

金鯱




睦沢の道の駅に行ったら、金鯱があったのです。大から小までいろんなサイズ。
家具撮影用の備品にも使えそうだし~と、
ともや氏にお願いしたら、許可おりた!やった!
お部屋にも合ってるんじゃないかしら??


それにしても、トゲがっ


トゲ























いてー!









The spring of KUEZ'S 2012 無事に終わることができました。
多くの方に足を運んでいただきました。
どうもありがとうございました。


ありがとうございました






























カッティングボード、いろいろ見ていただけてよかったです。
我が家では初めて、あたいの陶芸の作品も展示することができたし。
どちらにしても、我が家でクゼーズの雰囲気を感じていただけたのがよかった!
本当は、1年に1回くらいのペースでイベントしていきたけど、
さっそく腰が重くなってきたので、1年半後くらいか・・そうなると次は秋かな
次回もどうぞよろしくお願いします。


さて、クゼーズイベントが終了し、気が付けば5月!!
ゴールデンウィ~ク突入でございます
けど、そんなに関係ないいつもの我が家・・
イベント中何もできなかったので、やることリストに書いてあるのこともそのまま

とりあえず、連休中に野菜苗を植えないとあかんのです!!
けど、今年は畑を移動しようと思っている。
今までアメジストセージとパイナップルセージが植わってたところにする予定。

それらを東側のアップルミントが大量に植わってるとこに移動しようと思うので、
まずはアップルミントから整理しなければならない!!

そんなわけで今日は、大量のアップルミントを根こそぎ取りまくり!!
そしたら雨降ってきた
んもぉーです!!

雨が降っては何もできない庭仕事・・

けど、蒔かなければならない種ちゃんたち、やっと蒔けた!!


芽よ出てこい






























種ちゃん























左からケーパー、トウガラシ、サラセニア、いろんな花の混ざった種です。

ケーパーは、フィレンツェに行った時、ケーパーどっさりピッツァナポリを食べていて、
あたしゃケーパー好きだ・・と目覚めて種を購入
(ケーパーは小魚の内臓かと思っていたけど、花のつぼみだったのですね、
トゲフウチョウボクという花なんだそうな)

トウガラシは辛そうだ、丸っこいです。

サラセニアは食虫植物で、種がなんと6粒しか入ってなかった!
特に注意して蒔かなければならない・・と心に決めていたのもつかの間、
手元がくるい2粒どっか行っちまった~ぎょえー!!
貴重な残り4粒蒔くときは、手が震えたっす・・
てか、日本のこの土地で発芽するんかなあ~

いろんな種が混ざっている種は、ドライ用の花なのかな。
たくさん入っていたので、大きな心で蒔けました。


このところ雨多いなー。
雨が上がって、窓拭き何べんしてることか・・
北側の木の剪定もしないとほんとにやばい・・ハチが飛んできてる
早く天気にな~れ~










待ちに待った三角葉アカシアちゃんの開花でございます!!


5ca61bef.JPG























わーい黄色が鮮やか~
4度目の正直でございます、育てるの何度挑戦したことか・・
どうもオーストラリア原産とか、地中海原産とかのを育てるの苦手だ・・
けど今度はたぶん大丈夫そう~
まだまだ小さいけど、いつかいとう邸のような大きなミモザちゃんになるといいなあ~


gallery tenさんでのバッチ展、28日までなのですが、
今回制作がんばったってことで
(というかただ単に無計画だったがゆえに、大変なことになってしまったわけだけど)
もうそのご褒美に本を買ってしまった!!


ご褒美






























佐々木マキ氏の「うみべのまち」と、「バルテュスの優雅な生活」!!
身辺整理のため(何のためだかわかんないけど)、
もうあんまり本とか物とか買うのは控えようと思っていたけど、
やっぱりほしかったので買ってしまった・・

「うみべのまち」は、1967年から81年までのマンガがあるんだけど、
その中でも「スキャット大佐の記録」がほんとに好きdeあ~る。
佐々木マキ氏の不思議ワールドはもちろんですが、
絵のうまさ、技術に吸い込まれ、ただただため息ものです。

「バルテュスの優雅な生活」は、
バルテュス様のあれこれが凝縮された1冊・・バルテュスさまぁ~←きもちわるい・・
先日、白子町にあるカフェ、フューシャさんに行った時、お店にあったのです。
それで、ううやっぱりおもしろいって思って、即真似して(!)購入!!
バルテュス様の歴史がわかりやすく説明されております。

フューシャさん、とても素敵なカフェです。
興味津々な本もたくさんあります。
詳しくはこちら→café fuchsia à côté de la mer


今日の夜は、机でわたわたしていたら、ネコが(みつめるだけだけど)手伝ってくれました


ネコ























ネコ























ネコ























わたくしの仕事っぷりに不満があるのか、完全に不満顔の人面ネコです







 

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[11/04 れいおむ]
[11/02 アコ]
[05/08 れいおむ]
[05/06 阿部絵理子]
[07/15 れいおむ]
最新TB
プロフィール
HN:
Rachel Omelet !
性別:
女性
趣味:
ガーデニング 旅行
自己紹介:
モバリーヒルズ在住レイチェルオムレットの庭日記です。モバリーガーデンができるまでの愛の奮闘記っす!
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
P R
忍者ブログ [PR]