×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近の梅雨模様にやられています・・
あと少し旅日記アップしよう~
えっと、ローマ最終日です、次の日はもう帰るので、この日は大切に過ごしたいと・・
そーいや、ほとんど買い物もできなかった、涙
この日に買い物もしたいもんだが、たぶんできないだろうと
なんとなくあきらめておりました。
朝は雨がぽつぽつ
ベビーカーを持っていくか悩み、結局抱っこひものエルゴだけを持っていくことにしました。
短い時間で判断しなければいけないので、ほんとしんけー使う。
しかしこれが後になってよかったのか、悪かったのかの判断でもあった。
ひとまず、カンポデフォーリという朝市に行ってみました。
けれども、この市はそんなにふつうであった。
そのあと街をふらふら
カメが宙を舞っておる噴水!
雨もやんできて、みっちーが歩きたがるので歩かせたけど、まっすぐ進まない。
そりゃそーだ。
がんばってマルッケルス劇場まで進んでみた。
わー!街中にこんな遺跡があるのですね!
びつくりです。
きれいだなー
しばしここで遊ぶが、あたしとみっちーは先に帰ることにした(笑)
けど、ともやんも一緒に行くと言って、
じいばあも大丈夫だと言うので、ここで解散にすることにした。
せっかくなので、トラステベレ地区が近いから寄ってから帰ることにしました。
テベレ川を渡って、
トラステベレ地区に着いた。
下町っぽいところで素敵でした。
こんな家かわいいなあ~
てか、この旅行に行く前に、バイブル番組NHK世界ふれあい街歩きの
トレビからトラステベレ編を観ていたので感激でございますっ
番組内で紹介されていたビスコッティ屋さんも発見!あったあ~、涙
あ、あのおばさんじゃないですか!!涙、ほんまもんやあ~
あ、あの、日本の番組観て来ました、と言ったら、
嬉しそうに笑ってくれました。
とにかく、やえさんに、やえさんに、買ってかないと・・と連呼(笑)
なんか気分が上がり、よく注文できず、あんまり買えなかった(笑)
もうちょっと買ってこればよかったなあ~
街歩きのホームページ→☆
けど、嬉しい気持ちでサンタマリアイントラステヴェレ聖堂へ向かいました。
ローマ最古の教会とされています。
人々がひとつのことを信じ築き上げたものです。
最後にモザイク装飾を見ることができて嬉しかったです。
言葉では言い表せない、なんだか素晴らしい時間でした。
あー、きれいだったなー
あ、結局買い物できなかったけど、
少しだけどビスコッティも買えたし、まあいいか、と宿に戻りました。
宿に着いて、ともやんは最後の買い出しに行ってくると言って、外出。
あたしたちはシャワー浴びたり、ご飯食べたりして休憩。
荷造りもしないと・・
宿でゆっくりしていました。
宿もお世話になりました。
キッチンからの景色↓
昼寝でもするかー
と、眠りかけていたら、じいばあが帰ってきた。
じいばあはローマ中心地の方にショッピングに行ってきたらしいが、
帰り地下鉄に乗って帰ってきたら、
その車内でじいがスリにあってしまったとのこと・・がーーーんっ
涙です。
やっぱり別行動するんじゃなかった・・
最後に気が緩みました、涙
スリにあうとしたら、ローマでおじさんのじいかねえ~なんて、のんきにあははなんて
話していたのだけど、本当にあうとは・・
てかスリって本当にいるんだな・・びっくりです。
かわいいそうなじいでした。
わたしたちも気分がちょっと下がりました。
次の日は帰るのだけど、気を付けて帰らなければ、と気が引き締まりました。
つづくっ
PR
ローマ入りして1日目!
バチカン市国の近くの宿に泊まりました。
なんとしてもバチカン美術館には行きたい&サンピエトロ大聖堂も・・
けど、とても混むらしい。
どーすりゃいいんだっ
ひとまず、朝イチで向かってみましたが、
バチカン美術館はちょー長蛇の列!
これは無理だと・・
あきらめ、午後に行くことにしました。
14時くらいが穴場らしい。ほんとかな?
そんなわけで、じいばあともやはローマ市内散策へ、
あたしみっちーは、午後の鑑賞に備え、宿で休憩することにした。
ともやんがローマの写真撮ってきてくれました。
トレビの泉↓
でかいっ
スペイン階段↓
スペイン階段は、こんなもんか?って感じだったそうです。
宿の近くの並木道
きれいだー
宿はアパートメントだったので、調理などもできる。
みっちーがおるので、いつも外食だとちょっと疲れるから、
アパートメントだと家ご飯が作られて便利です。
イタリアンまんまの完成~♪
てかスーパー行って買い物して、公園行って遊ばせて、
宿に帰って昼飯作って・・っていつもと変わらないじゃないか!
まあいいです、ご飯食べて、もう一度バチカンへ行きます。
そしたら、やはり情報通り(何の情報だったか?)
美術館への列は大分なくなっていました。
じい&ともやが並んでいてくれて、ちょっとうろうろしていたら、
もう美術館へ入ることができました!やった~
まつぼっくりじゃあ~
んで、いつのまにかみっちーも寝だした、わーい♪(?)
写真撮影は禁止だったような気がしたけど、みんな撮っていた。
よかったのかなあ~?
それにしても、下も!
上も
下も
前も
横も
上も
ななめ上も
前も、あ、レオナールフジタ!
とにかく360度見たいものだらけ(笑)
混んでて目がまわりそうになった。
最後はシスティーナ礼拝堂へ、
礼拝堂は撮影は禁止&私語もしてはならない場所です。
何よりもみっちーが寝てくれている、とにかく急いで見ないとっ!
しかし、ぐうぐう寝てて起きる気配もなかったので、ゆっくりいられました、ほっ
本物だあ~と言うまでもありませんが、
なんだかもうただ感激する他ありませんでした。
ミケランジェロをはじめとした、昔の人たちの持つ知識や技術って素晴らしいもの
だったんですね。壮大すぎでした。
ずっといたかったけど、でもみっちーがいたわりにはずいぶん長くいられました。
礼拝堂を出て、あーなんかしみじみーと浸っていたら、みっちーもむくっと起きだした。
あんた、あんたはえらいっ、古
ほんとにありがとう~
あーほんとによかったよかったと連発、あとはサンピエトロ大聖堂~♪
と、広場へ行ってみたが、もっとちょー長蛇の列だったので、さっさとあきらめた(笑)
みっちーは広場で休んでいる外国の方々のすみからすみまで
外交をしていました、バチカン外交です(笑)
サンピエトロ大聖堂はまた今度・・今度ばっかりだ。
帰りにカフェでアペリティフしてきました。
サングリア飲んで、サンドウィッチも食べた、おいしかった♪
カフェのお姉さん優しかった。
このカフェにはけっこう行って、お姉さんによく遊んでもらいました。
鼻が高いから鼻が気になるみっちー
明日はローマ最終日、最後にとんでもねーことが起きました。
つづくっ
この日は、フィレンツェ散策して夕方からローマに移動する予定です。
まず、荷物を宿に預けてうろうろ。
いつの間にかサンティッシマアンヌンツィアータ広場に着いた。
手作りマーケットやってました。
この日も復活祭の続きなのか、お休みモードで
いろいろな広場ではマーケットがやっているようでした。
手作りマーケットは、石に彫刻したり、織物とか、絵もあった、
クラフトマーケットでした。
そのあと、お昼ご飯のパニーノを買って、
センプリチ庭園(オルトボタニコ)へ行きました。
フィレンツェ市内は人がたくさんなので、
ここは静か&人が少ない&広い&安全、そして何よりも植物園なので
植物がいっぱいっ♪
まさにパラダイスでございますっ♪
やったー
ここでみっちーを放しておけばよいわけです(笑)
ツツジがたくさん咲いていました。
鉢使いが本当におされです。
ぎゃー、食虫植物の花!初めて見た!感激っ
めちゃかわいかった・・
温室もありますよ。
ここには一生いられる(笑)
ここはほんとにおすすめです。
フィレンツェに行ったら、ぜひ寄ってみて下さいっ
そして、けっこうくったくたで荷物を持って、サンタマリアノベッラ駅へ・・
サンタマリアノベッラ教会も入りたかったんだけど、
疲れていけなかった、これもまた今度だ・・
ローマへ向かいます。
実にのんびりとした風景でした。
つづくっ
この日は、復活祭です。
どんな日になるのでしょう~
ひとまず広場で遊ぶみっちー♪
She is beautiful !とよく言われていたけど、
beautifulって子どもに対しても使う単語なんだなー、実践編は勉強になります。
ドゥオーモの前の広場に戻ったら、すでに大勢の人!
しばらく待っていたら、向こうの方から山車がやってきました。
どんどこどんどこ~
爆竹をまかれた山車です。
どんどこやってきます。
微妙な速さ、車で引いてるにしては遅いし、人が引いてるには速いような・・
いったいどうやって運んでいるのか?
う、牛かい!?(笑)
おしゃれをした牛ちゃんが引いていました。
かわいかったです。
人が多すぎなので、宿に戻って屋上から見ることにしました。
人人人、人だらけ!
そして山車が大爆発っっ
煙がすごい&ジョットの鐘楼がごーんごーん響いていました。
このあともしばらく続いていました。
復活祭は春のおとずれを意味するそうで、
こんな日にフィレンツェにいることができて感激しました。
てか母ちゃんになって、こんなとこにいれるだなんて・・想像できなかった。
なんかいろいろがんばろうと思えた時間でした。
お昼ご飯は、アルノ川を渡ってガスタピザに行き、ピザ食べました。
あたし先食べたいんで、と宣言し、さっさとあつあつを食べた、おいしかった♪
先に食べ終え、サンスピリト教会へ行きました。
やっぱりサンスピリト教会いいなあ~
そして向かいではマーケットが!!
やったーでーす(笑)
みなおされ&かわいいっ
靴屋さんも!
ここはずっといれる(笑)
マーケットは楽しいな♪
帰りにジェラート食べました。
Gelateria della Passera →ホームページとfacebook
ここのジェラートはほんとおいしいっ
おいしすぎて、ベビーカーを放置してしまってあとで焦ったが、
あったのでよかった~
おいしすぎて、写真撮ってくるの忘れた、また行きます(笑)
帰り道、ヴェッキオ橋もきれいでした。
あとは宿でゆっくりしました。
次の日は、ローマに移動、フィレンツェあっという間だったけど楽しかったな♪
つづくっ
前の日に、みっちーがぎゃん泣きだったため反省し、
旅の仕方を考えることにしました。
というか、あまり無理しないで、休み休み行こうと決めました。
朝からみっちーの体調はよくなって、ご機嫌♪よかった~
ベニスからフィレンツェから電車で2時間程、心配しながらも
あっちゅう間に着きました。
フィレンツェに到着してから、宿に行き、無事に着いてホッ♪
どうしても行きたかったサンタンブロージョ市場のトラットリアに行きました。
前回行きたかったんだけど、行けなかったので、今回行けて嬉しかったっす♪
しかし店は混んでる&やはりみっちーがおるので、慌てて食べる。
みなおいしかったけど、何食べたか忘れた(笑)
写真も撮るの忘れた、このプリンも表面がぼーぼー燃えておりやしたが、
消火?してから撮った唯一の食べ物写真↓
でも満足です。
食べ終わって宿に帰る途中から雨がぽつぽつ。
宿に着いて、みっちーとあたし、じいは宿で休むことにしました。
ともやとばあちゃんは、ジョットの鐘楼に登ってきたようです。
その時の写真↓
けっこうな高さです。
登るのちょっと大変だったみたいですが、
屋上ではフィレンツェの街が一望できたそうです。
てかちょっと高すぎでないかい!?こ、こわいっ
あ、奥にサンタクローチェ教会が見える!
ドゥオーモもこんなに近くで見れるのか!
でかすぎじゃ~
ジョットの鐘楼の他に、大聖堂の前にある洗礼堂も入れるチケットらしく、
洗礼堂のモザイクも見てきたみたいです。
いいなー
宿は中心地にあったけど、中に入るととても静か。
午後はゆっくり休むことにして、次の日に備えました。
次の日は復活祭なのです、偶然にも!
夜パレードしてました。
復活祭どんなんなんでしょ~
つづくっ