×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
睡蓮鉢で育っている水草に花が咲きました!
冬は枯れてそのままにしていたら、春になって新芽が出てきたのでおお~と思っていたら、
なんと花も咲いた!うれしい!
とても小さな花です
グラビアシュレーゲルの写真を見てたら、すみっこにアマガエルちゃんが写ってておもしろかった。
アマガエルだって負けてないわよ
ネコがあ~
にゃ~ん
気が付けば6月も終わりに!
ウィンブルドンテニスが始まりましたよ~
そしてこの季節は、らっきょうと梅が出回ります。
らっきょうは塩漬けにしたんだけれども、あまりにもおいしかったので、
また作ってみた。
しかし下ごしらえが大変なので、もう買わないって思うんだけど、
店頭で見てしまうとやっぱり買ってしまう・・
そして、ウィンブルドンを観ながら、深夜の皮むき・・ということになるわけです。
今回は、ビーナスが初戦で負けてしまった。
今年は誰が優勝でしょう~
PR
尾瀬で、八重咲きのアッツ桜ちゃんを買ってきました。
↑ネコにも受け入れられた様子、てか食べないようにしてほしい。
八重咲きって聞くだけで、おおおおってなります。
んーかわいいなあ~
家に咲いてるカラーでも切って飾るかあと思ってみたら、
ななんと、おしゃれガエルのシュレーゲルガエルちゃんがあああ!!!
かわいすぎる・・
てかおしゃれを通り越して、グラビアガエルです
んで、しばらくうっとりして見てたら、やつはクモをねらっていたらしく、
当然舌をびよーんって出してクモを食べた・・ぎょえー
アナベルちゃんのとこでは、
アマガエルちゃんたちが会議をしていた。
とにかくアマガエルがたくさんいます。
アマガエルアパートや。
梅ジュースを作ってみた!
↑一昨日の様子
梅から小さな泡が出てきて、見てるだけで飽きない・・ずっと眺めてしまいます。
↑昨日の様子
眺めてるのはいいが、どんどん水が出てきて、
あふれるんじゃないかと心配になってきた
ともやんがそんなわけないと言ってくれたけど、
学館生なので、そういうのわかりません
が、水の量は今日になって落ち着いたのでよかったです、ホッ
出来上がりが楽しみdeあ~る
げご!
今朝は今年初めてのシュレーゲルガエルを発見!
かなり大きかった!
やっぱりシュレはかわいい
夕方、アマガエルがアナベルちゃんの上におりました。
ちょっと、ぼけちゃった・・
気持ちよさそうだ~。
丸いアマガエルは忍者のようにひっついていた!
丸い!
今日は、ともやんがお花をいけてくれました。
我が家はドクダミが多すぎなのです。
ほいで、モバリーガーデンをバランスのよい生態系にするため、
ドクダミを抜きまくっていたら、ともやんがやってきて、
かわいいなあとか言って、ドクダミを取っていって小さな花瓶にいけてくれた。
ドクダミ、お花もかわいいが、よく見ると枝振りもかわいいのですね
昨日は、「ブリジットジョーンズの日記」を観た初めてです。
い、今さら!?って感じ!?
と、とても楽しかった!めちゃめちゃおもしろかった!
そしてやっぱりイギリスはかわいい。
よくよく考えてみたら、最近かんどーした「ラブ・アクチュアリー」もイギリスでの話であった。
てか、ヒュー・グラントが出てればいいんじゃないかってなってきた!
今度は「きれそうなあたしの12ヶ月」も観てみよう~♪
今日は雨&風がすごいどす。
昨日、アーティチョークの支柱を立てといてよかったと、心から思いました。
大げさだと思うけど、いつも支柱を立てるのがめんどくさくて、
この次でいっかと、いつまでも支柱を立てないでおく→
大雨&大風天候悪化になる→びしょびしょになりながら支柱を立てる・・っちゅうパターンで、
晴れの時にやっときゃあよかった・・ってことになるわけで、
そんなわけで、昨日のうちにやっといてよかったと思うわけです。
昨日は準備がよかったのか、コリアンダーちゃんも大量に引っこ抜いていて、
今日は雨なので、種を取る作業をしました。
てか暇人にしかできない作業ですYO
えっと、いつもは乾燥してから取っていたが、
今年は青い実をピクルスにしてみようと思って!早めに取ってみた。
種取り作業もまためんどくさい作業なんだけど、
貧乏性でか、そのままにしとくわけにはいかねえ!って思って、
やるからには、根こそぎ取りまくりラクリマクリスティなのです。
実を洗って、水分拭いて、そのままピクルス液につければよいみたい。
コリアンダー&すっぱい好きにはたまらなそうだ
雨の日はi tunesでラジオショピンを聞くのが、最近のお気に入り
クラシックは全然わからないけど、
ショピンは、祥くんがよく弾いていたのもあって、なじみがある曲が多い。
ピアノの音と雨は合っているような気して、種取り作業も楽しくできました。
ところで、もういっこ楽しい番組があって、
今日土曜日10時55分からEテレで「glee」っていう、アメリカのドラマがやります。
今日は9話目くらいかしら・・
オハイオ州の高校の合唱部(glee club)のドタバタ話なのですが、
歌ありダンスあり、話おもしろい、ほんとに楽しい
はじめは、前にBSでやってたのをちょろっと見たのがきっかけで、
けどたけさんはもうすでにはまっていて、それからあたいもDVD借りて見ました。
ほいで今Eテレでやってるのを見て、おさらい!
gleeの→ホームページ
おすすめでございます~
今日も夜が楽しみだあ~
いつの間にかやら、6月になって1週間経ちました。
わたわしてたら、あっちゅう間でんがな!
お天気です。
毎年草刈りする時に、あっと言って間違えて切ってしまっていたジンジャーちゃん、
もともと植わっていたものですが、今年は間違えて切らないように気を付けたので
ちゃんと育っております。
下のぴょんぴょんしたやつです。
というか、ジンジャーなのかなあ~、葉っぱはそれっぽいんだけど・・
花咲くまではわかんないかな?
やえさんから花苗をいただいたので、寄せ植えにしてみました!
入り口2個の、ベゴニアちゃんと日々草ちゃん♪
ちょっと前にホクシャのハンキングを作ったんだけど、
色合いが一緒でかわいくなりました、やえさんありがとう
うむ、やっぱりめざせ、スイスガーデンだなー!
そういや、前回の街歩きがイギリスのコーンウォールだったんだけど、
こりゃまた、お庭やハンキングがかわいかったってのなんの~
お花はめっちゃ派手なんだけど、町並みに合っているのです、あーかわいい。
すべては建物なのかなあ~
あー、イギリス行ってみたいなあ~
NHK世界ふれあい街歩きの→ホームページ
ちなみに最近の街歩きのヒットはタイのランパーンでした。
最後のところは涙もんでしたよ
最近BSだけになっちゃった街歩きですが、楽しい番組なのでおすすめです