[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日急に思い立って、尾瀬に行ってきました。
ひさびさのお出かけやん!
素人なのに、富士見下駐車場からスタート、
鳩待峠からスタートだと、駐車場代とかバス代とかがかかるとのこと(貧)
節約だ、とか言って11時頃登山開始、スタート時間もなめてます・・
下山してくる人に会うんじゃないかと、なぜが見栄を張るあたしたち、
ちょっとドキドキしながら登りましたが、やはり玄人コースなのか、ほとんど人に会いませんでした。
それにしても、きれいな景色とはうらはらに、道のりはハードです。
誰もいないはずだわ・・
山頂に着くまで2時間程かかりました。かなりハードだった・・
時間的にアヤメ平に行って戻ることにしました。
アヤメ平に行く途中に、ちいさな沼があってベンチもあったので、遅いお昼ご飯
こんな素敵な景色を前にお弁当食べられて、幸せじゃ~
ここからアヤメ平まで1km程歩きます。
富士見峠から、尾瀬と言えばの木道もあって、尾瀬らしくなってきます。
(木道とかベンチには、東電と書いてあって、ちょっとギョッ)
ミズバショウも咲いていました、感激!
けっこう大きいのね!
雪も残っています。
アヤメ平から見える景色・・あまりにもきれいで、出てくる言葉はきれ~きれ~~
なんか、すべての無知に涙が出そうになりました。
アヤメ平に到着!
湿原にはお花もいろいろ咲いています。
なんじゃこりゃ~?卵?
オブジェ的になってしまったミズバショウの葉っぱ
そういやミズバショウは、えーごでスカンクキャベッジというみたいなんですが、
葉っぱがスカンクのしっぽに似てるからなのかしらね??
たしかにちょっとしっぽみたいだ。
ほんとにきれいな景色、天上の楽園と言われていわれているそうです。
もっといたかったけど、なにせ登山した時間が遅かったので、
泣く泣く下山しました
下山の方がけっこうきつかったかも!足が、足があ~
千葉からだと尾瀬までちょっとあるので、日帰りだとちょっときびしい強行だったかもしれないけど
でもとてもリラックスできました。帰りに温泉にも寄ったし
モバリーに住んでると、自然もまあまああるので、
最近は外に行くことが減ってしまった。
けど、また山登りしてみようと思いました、尾瀬よ、どうもありがとう。