[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏到来やあああ~
日差しがまぶしすぎる・・・
カサブちゃんが満開っ
アーティちゃんはだんだん株が小さくなってきました、そろそろ寿命なのか、涙
けどお花はきれいっ
どうにかして株を大きくしたいなあー
キャベツは葉っぱがかわいいので、そのままになっておりやす。
緑がまぶしすぎる・・・
サボちゃんのつぼみもふくらんできました。
暑いのに元気だにゃー
先日の朝、よく買いに行っているパン屋さんに行ったら、
店先ににぼし&子猫が捨てられていたとのこと、
お店の人も困っていたし、かわいそうだったので、
引き取ることにしました。
家族が1人増えました、名前はパン子です。
今は、病気とかあるかもしれないので、ネコタにうつると大変だから隔離して育てている。
片目が見えないのだけど、とても元気!
みっちーは仲良くしています。
ネコタももう1人妹ができたので、一緒になったら仲良くしてほしいです。
そして8月から、みっちーが保育園に行くことになりました。
あんなに保育園とか行ってほしい~とか思っていたのに、
決まったら決まったで、とてもさみしくなってきやした、涙
勝手なもんです。
先日橋本くんに、
久世家で子育てで大切にしていることは何?と聞かれ、
その時はなんだろーー?とちゃんと答えることができななったけど、
いろいろ振り返ってみて考えてみたら、
みっちーを育てる場合は、コミュニケーションだと思いました。
これまでも少しでも人と触れ合えるように、
みっちーを連れて、東西南北毎日、出掛けるように心がけていたと思う。
イタリアに行ったのも、それの延長だったなーと。
人と触れ合うことってとても大事だー。
それで友達になることができたら、それはとても幸運なことです。
今までもどれだけ助けてもらったことか。
保育園では、同じ月齢のおともだちがいるので、
たくさん遊んで、たくさん学んで、育っていってほしいなあ~と思います。