×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
発芽消滅かと思われていたアマリリスちゃんが、やっとこさ開花しました!
とても立派に咲いております。
花は4つです。
2号も出ているので、まだまだ楽しめます
けど、1号に見とれて、太陽の方に向かってくるくるするのを忘れてしまったので、
2号は斜めになってしまった・・
今日から再びくるくるし始めたので、花が咲くまでにまっすぐになるといいなあ~
おしらせです!
ひさびさのれいおむアクセサリーが、西荻窪のLoupeさんにてデ・ビュー☆
Loupeさんはかわいいものがたくさんある、くらしの雑貨屋さんです。
いつもお世話になっている、アバラノニマさんにお付で、
アクセサリーを置かせていただくことになりますた!
4月23日から5月7日までです。(4/25,26,5/2,3はお休みです)
こんなニャンコや・・
あんなニャンコが・・
おりまする・・
おいらはお店番お任せなのですが、
中央線沿線にお越しの際は(高尾山の帰りなど)、ぜひお立ち寄り下さいませ~
Loupeさんのホームページは→こちらから
PR
先日、茂原公園の桜を見に行きました。
茂原公園の桜は2850本あるそうな!
いろいろ考えることはあるけれど、今年の桜は、ゆっくり見ることができました。
うろうろしていたら、浦島草が!
ぴろーん!
あちこちに浦島草がありました。
浦島太郎がこんなにいていいのだろうか・・
上だけでなく、下も見ていると、いろんなものがみつかるのですね
地震の日から、1ヶ月が過ぎました。
とても長く感じた1ヶ月でした。
今日、待ちに待った(?)電気料金の明細書がきました。
この1ヶ月、節電するように心がけていたので、
実際どれくらい使っている量が減ったかな~と思ったら、
そんなにすんごい減った!!ってわけでもなかった・・
でも、微々たる量ではあるけど、減っていたことは減っていたので、よかったのかと・・
この調子で、これからも続けていこ~!
4月なってから、次々と花が咲いたり、芽が出たりしています。
今のうちにアップです
クロッカスちゃんがきれいに咲いております。
どーしても枯らしたくないクリスマスローズフリルちゃんも、熱意により今年も咲きました。
よかった・・
新しく仲間になった、オキナ草ちゃんです。
キンポウゲ科系は、下向いてるのが多いのかなあ~
芽の特集でーす
なにわのいばらちゃんの芽、黄緑がきれいです。
グミちゃんの花芽
おりがみのよう・・
アジサイハーモニーちゃんの芽は、よく見ると小さな手です
移植した、栗の木も芽が出てきてホッ
木の移植は難しいので、芽が出てくるまでけっこう緊張します
我が家には大きな栗の木が2本あって、
どっちも虫食い&病気で切り倒した方がよさそうだったのですが、
切り倒すのに、なんだか躊躇しておりました。
そしたら、それぞれの木の少し離れたところに新しく木が生えてきました。
実が発芽したみたいです。
そんなわけで、2つの新しい木をもう少し場所のいいところに移植して、
古い病気の栗の木は、切ることにしました。
新しい2つの木は、どちらも順調に育っております。
よかった、よかったです
昨日今日とひさびさにお天気があんまりでございます
家の中からプラムの木が見えますが、お花はだいぶ散ってきました。
桜よりも大きさは小さいし、かなりちらほらした感じです。
雨がやんだところで、ちょっと庭に出てみたら、脳みそが!!
こんな小さな脳みそはありません・・
ルバーブちゃんの芽です。
先日アップしたルバーブちゃんの芽のぴかーってしたのが、破裂して脳みそが出てきました!
脳みそでネコは転がり・・ころーん
先日、探しに探しまくっていた念願のパンパスグラスちゃんを購入しました。
ちょっとわかりにくいけど、かなり大きな株なのです。
これから植え付けしますが、どんどん大きくなるので、どこに植えようかと検討中
秋になったら、ススキみたいな穂が付きます。
その頃には、みなが落ち着いて暮らせるようになるといいけれど・・
時の流れに身をまかせながら、穂が付くのを楽しみにしようと思います。