×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旅の5日目は、ポルトガルのポルトへ向かいます。
今回は、海外で初のLCCに乗ります。
バルセロナの空港はターミナル2から出発、
近距離の飛行機が多いのか、日本人もいなけりゃ、アジア人もいませんでした。
あの飛行機に乗るぞ~い♪
バルセロナからポルトまで2時間程、なんだかんだであっという間です。
赤ちゃんもいたので、一緒に遊んでもらいました。
ポルトの街が見えてきた。
バルセロナとはまた違った風景、こっちの方がオレンジっぽい色合いです。
ポルトの空港に無事に到着!
きれいな空港だったんだけど、写真を撮るのを忘れてしまったー。
そのあと地下鉄に乗って、市街地へ。
お宿は、中心地から少し離れたところにあります、こちらも民泊です。
お腹が空いたので、さっそくお昼ご飯を食べに街へ出ます。
あ、トラム!
みっちー、初のトラムに少しびびってました。
お昼ご飯は、ポルトの伝統料理屋さんへ
みっちーは野菜スープ、ワカメ、と言って嬉しそうに食べてましたけど、
これはキャベツです。
その他、煮込み料理とか、みんなおいしかった~
お店の人もみんな親切で、みっちーたくさん遊んでもらいました。
これに気をよくして、その後もずっとご機嫌でラッキー☆
お宿のアンドレイアさんもそうだけど、ポルトの人は子どもにとっても優しい。
私たちはその度にいちいち感動し、暖かな気持ちになりました。
お腹もいっぱいになって満足♪
また街を散策♪
急な階段を下ります。
ポルトもまたアップダウンが多いです。
街の象徴であるドウロ川に到着~♪
意外と水面が下の方にあって、あたしゃこわくて近づけなかった川縁・・
きれいだけどこわいっ
ぎゃーぎゃー言ってたら、お宿で会った人たちが!
私たちの前に泊まっていた親子さんでした。
カナダから来ているそう、4ヶ月だったっけ?とにかく長い間仕事と休暇で
ヨーロッパに来ているらしい、いいなあー
このお母さんもみっちーのこと、かわいがってくれました。
帰りも急な坂を登りながら、街をふらふら。
それにしても、みんなお店がおしゃれすぎるっ
じっくり見たいけど、ヤツがいてなかなか見れない・・
それにしてもおしゃれだー
クリスマス飾りもきれいでした。
ポルト入りして初日、
ポルトの人の優しさ、おされな街並みにに嬉しくなって、
1日中はしゃいでしまった・・
そして少しずつ喉に痛みを感じるようになり・・
むむむっ
つづくっ
PR
前日のこともあったので、4日目の朝はお宿でゆっくりして、
近くの公園へ出発!
坂が多いです。
ブーゲンビリアが咲いてます。
クレウエタ・デル・コイ公園に到着!
また公園か・・
いいですけどー
ここは大きな公園ですが、朝早かったのか、あんまり人がいなくて、
けど、ワンコを散歩している人はたくさんいました。
んで、またワンコと遊ぶ!
ワンコと遊べて幸せなみっちー♪
本当はここでお昼ご飯を食べようと、サンドウィッチを作ってきたけど、
まだ時間が早いので、ここからバルセロナ中心地にあるサンパウ病院に行くことにした。
このワンちゃんの飼い主のお姉さんに、ここから近い地下鉄の駅を聞いてみたら、
お姉さんのお家から地下鉄の駅まで近道で行けると教えてくれて、
途中まで一緒に連れってってもらえることになりました。
門の中の中庭はこんな風になっているのね、
住民しかわからない構造になっているので感激でございます、
これぞ街歩きでございます。
中庭を降りて、下の門をくぐったら、もう地下鉄の駅の赤い目印が見えました。
お姉さん、ワンちゃんありがとう~♪
みっちーも公園に行って満足♪
地下鉄に乗って、サンパウ病院に到着!
けどみっちーは寝てしまった・・
その隙に散策~♪
リュイス・ドメネク・イ・モンタネールが設計したモデルニスモ建築群です。
初めて見ることができましたが、なんだか夢の国にいるよう。
お宿のご主人が、たまたまサンパウ病院の建物の1つを修復している
お仕事をしているらしく、前々から行きたいなあと思っていたのですが、
話を聞いて行ってみることにしました。
サグラダファミリアとかと違って空いていて、ゆっくり見られる・・
が、あの人が起きたので、ゆっくり見られなくなりました!
おひめさまになったみたい~♪
素敵な建築に心打たれて帰りました。
刺激になりますね。
この日の夕飯は、けんたくんのお母さんのなおみさんにお誘いいただいて、
おうちにお邪魔することになりました。
夜景がとてもきれいでした。
毎日この景色が見られるなんて羨ましい!
けど、坂の上での生活は、なかなかハードなようです、
確かに坂が急過ぎだもんなあー
お台所も勝手にお借りして、みんなでお料理しました。
てか、出会って2日目でどんだけずーずーしいんだって感じです!
旦那さんのジョルディさんもびっくりしたはずだ・・
どうもありがとうございました。
本当に楽しい夜でした。
次の日はポルトガルのポルトに移動です。
どんな旅になるのやら~
つづくっ
バルセロナ入りして3日目、
3日目は移動の疲れがほんまもんに来る日と恐れていたけど、
前日いい感じだったので、けっこういけるんじゃないか~と、
無理して朝イチでサグラダファミリアに行くことにしました。
前に行った時には、階段で塔の上まで登って感激したので、
みっちーにも、今回も上まで登って、やっほーと言おうね~と決めていました。
到着したら、ずいぶん出来上がっていてびっくり!
中もずいぶんできている!
しばらく見ていなかった日本人も、ここではたくさんいて、とても混んでいました。
そして楽しみにしていた階段は、もうなくなっていて、ななんとエレベーターしかなく!
エレベーター料金高いし・・
ただ登るだけじゃあ意味がない、あの階段をひーひー登ることに意味があったので、
結局登らず・・
しかも朝早くうちらの行きたいところに行ったので、
みっちーのご機嫌もそんなによくなく・・
そこそこうろうろして結局退散っ
そして近くの公園で遊ぶっ
結局いつもと変わらん生活・・
みっちーもそんなに公園で遊びたいんだろうかー
地元の中学生?になじむともや↓
たくさん遊んだあと、カタルーニャ広場に行き、
サンジュセップ市場でお昼ご飯。
なんか慌てて食べたけど、美味しかった。
イスが高かったので、予想はしてたけど、やっぱりみっちー落下。
お腹いっぱいになったけど、それでもみっちーのご機嫌があんまりなので、
これ以上無理して行動しても、皆がストレスになるだけだ・・と判断し、
早めにお宿に帰りました。
宿に帰って休憩して、夕方また昨日の公園へ遊びに行きました。
今日はあんまりだったね、やっぱり無理しちゃいけないね、なんて話しながら・・
公園では、昨日とは違って、たくさんの子どもたちが遊んでいて、
その中にの日本人の女性がいたので、
話しかけてみたら、近くに保育園があって、みんな帰りに遊んでいるとのこと、
久しぶりの日本語、と言っても3日ぶりか、大げさだけど、
でも、けんたくんのお母さんであるその方と、ずいぶんといろいろと話してしまった!
けんたくんも2歳で、みっちーも仲良くなりました。
結局、公園の近くのクリーニング屋さんでは、みんな仲良しに♪
やっぱり、公園で遊んだり、お友達と遊ぶのが楽しいんだね~
今日はあんまりだったが一転して、
けんたくんたちのおかげで、とってもいい日だったーという3日目でした。
つづくっ
バルセロナに着いて2日目、前日の移動の疲れのことも考えて、
午前中はゆっくり。
お宿は、バルセロナ中心地から少し離れた住宅街、グエル公園がすぐそばです。
ひとまず、宿のまわりを散策、オサレなカフェで朝食です。
パンがうまい~、オレンジジュースも~
カフェも素敵でええねえ~、さっそくいいところみつけた~なんて、
幸せに浸っていたら、
ひとりの女性が話しかけてきた。
その女性はフラビアさんという作家さんで、
今度新聞に載せる自分の写真を、
今このカフェでカメラマンさんに撮ってもらってるとのこと、
みっちーも一緒に撮らせてくれないかと。
ああ、小道具としてね(笑)、もちろん、どーぞどーぞ!ということになり、
まさかの撮影タイム!
いきなり、スペインデビューでござい。
あとでカメラマンさんか撮った写真が送られてきて、
すごく素敵に仕上がっていてびっくり!
フラビアさん、ありがとうございました。
2日目朝にして、こんな出会いが・・
びっくりしつつ、公園をみつけたので遊びに行く。
いつもと変わらん生活・・
それにしても、バルセロナでは、ワンコを飼っている人が多い!
みんなワンコ散歩しています。
ティンバちゃんと遊んでもらいました。
ティンバちゃんとみっちー大の仲良しになりました。
飼い主のお方は、こんな昼間っからジャージでワンコの散歩かい・・
失業率が高いと聞くけど、こんなに紳士の方で、英語も話せる人もそうなのか・・
と、ちょっと心配してたら、
この日は祝日でお休みだったらしく、安心しました(←余計なお世話だ)
たくさん公園で遊んで、宿へ戻ります。
宿はこんなに坂のところにあります。
斜め過ぎて転がりそうだ。
午後はグエル公園へ。
お宿は公園の裏口すぐそばです。
ここであってるのか?と山の中へ。
坂がけっこうキツイ、ちょっとした山登りです。
山を登りきったら、グエル公園へ到着!ふえー
今は有料ゾーンになってしまったトカゲちゃんのところへ直行!
裏山とは違って、こっちはめっちゃ混んでる!
みっちー、トカゲちゃんと初対面しました。
旅2日目にして、もう目標達成、よかったわー
お天気も良くなってきました。
ここで座りたかったんだよなあ~
十何年前来た時は、ガウディの建築にただただ感激~っ
楽しい~ってて感じだったけど、
今回は、また違った感激、感激というより、しみじみか。
あたしの小さな夢がこんなに早くに叶って、
嬉しいような、信じられないような。
幸せな時間でした。
こちらの石だけの造りのところも本当にきれいです。
ポーランドから来たエマちゃんとお友達になり、
干しブドウを食べまくるみっちー
子どもはどこでもすぐに、友達になりますね~♪
有料ゾーンを出たところで、急に絵を描きだしたみっちー
ちょうちょがどーのこーの言ってたけど、
アートな心に火がついたか?
そんなだったら、グエル公園に来た甲斐がありました、よかったよかった。
帰りも裏山から帰ります。
バルセロナ市街地が見えました。
グエル公園もまた山の斜面にあるので、散策もちょっと疲れた・・
あとは帰るだけだ・・なんて言ってたら、
まさかのワンコの集団が!
ワンコを遊ばせているらしい、避けても通れず、みっちーにみつかってしまい、
ワンワンワンワン!!と。
また遊びました。
それにしてもワンコのが多い!
別府がニャンコの街だったら、バルセロナはワンコの街だわ~
2日目から無計画にも関わらず、楽しい日でした。
子連れだと、人と話す機会が圧倒的に増えるような気がします。
触れ合いが多いと楽しいです。
これぞ、ふれあい街歩きだわ、明日はどんな日になるかな?
つづくっ
ブログの更新がずいぶん遅くなってしまいました。
松屋銀座での展示が無事に終了しました。
クリスマス前に多くのお客さまに見ていただけて、本当に嬉しかったです。
どうもありがとうございました。
今年は、たくさん展示をさせていただきました。
今回の展示は、この年の最後にふさわしい展示になったかなーと思います。
方向性とか、少しずつ感触がわかってきているように感じます。
と言っても、まだまだ!
試行錯誤しながら、来年もがんばっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
展示が終わると同時に、てか少しフライングでしたけど、
スペインのバルセロナとポルトガルのポルトへ行ってきました。
みっちーをグエル公園へ連れて行きたい、
そしてメインのトカゲちゃんと一緒に写真を撮るっちゅうのが、
一番の目的でしたが、
出発直前までわたわたしていたので、グエル公園以外は、
結局予定とか行きたいところとか、何にも決めずに行くことになりました。
でもこれが、なかなか予想以上に楽しい旅になりました。
無計画っちゅうのもいいもんです。
そんなわけで旅の記録です。
今回まずは、モスクワからバルセロナへ行く編です。
成田空港第1ターミナルからスタートです。
出発直前まで遊んでいたら、飛行機に乗り遅れそうだったけど大丈夫だった!
今回もアエロフロートで行きます。
ロシアのアニメはかわいいなあ~
ロシアまで10時間くらい、アニメを観まくるみっちー
飛行機のアニメと、あとタブレットに入れてきた動画とかを観て、
10時間も難なくクリアー!
モスクワに着いた時には、もう日が暮れていました。
ラテアートはスワンです。
バルセロナへ向かう前の待ち時間、うしろは待っている人、けっこう混んでます。
↑そういや、このクランベリージュースが美味しかった、
クランベリーが濃かった!
ちょっと休憩して、バルセロナへー
モスクワからバルセロナまで、5~6時間くらい?
モスクワの空港ですでに眠すぎだったので、飛行機に入ったら
すぐ寝てしまった。
起きたらバルセロナだった、早かった。
眠い目をこすりつつ、バルセロナ市内の宿へ。
今回は今流行りの民泊です。
オーナーの一部屋を借りて、お泊りします。
旅の疲れで、またすぐ寝てしまいました。
次の日はどんなことになるのやら~
つづくっ